本文へスキップ

古代磐座(いわくら)祭祀の宮

TEL. 087-874-7430

〒769-0102 香川県高松市国分寺町国分2501

正月神事・行事Evento of January


令和7年の正月行事等は、全て終了致しました。
予想をはるかに上回る、大変多くのご参詣を賜り、誠にありがとうございました。
期間中、ご迷惑をお掛けいたしました近隣住民の皆様に、伏してお詫び申し上げます。




令和7年正月神事・行事を掲載致します 

令和7年の年頭に行われる神事・行事です。最後までお読みいただければ幸いです。
画像をクリックすると、拡大表示されます!

接待・奉納行事は、関係者の都合または天候により、予告無く変更・中止する場合がございます。ご了承くださいませ。

「元旦」及び1/19「どんど祭」当日は、警備員の指示誘導にご協力をお願い致します

令和7年
【紀元2685年 西暦2025年 
乙巳(きのとみ)歳】

 神 事 

 元旦 午前0時〜 初祈祷開始 
ご祈願料 一般:5,000円以上(ご任意)・会社団体:10,000円以上(ご任意)

一番太鼓の合図と共に、新年最初の各種ご祈祷が行われます
家内安全、厄除け方除け祈願、合格祈願等、随時受け付けています
ご祈願の後、巫女神楽が舞われます(元旦と2日のみ)
御祈願を受けられた方には、白蛇串守・干支絵馬を授与致します

※白蛇串守の由来はコチラから! 

 【御祈祷時間帯】
元旦・・・・・午前0時〜午前1時30分・午前7時〜午後4時 
※8:10〜9:00は、正月神事(歳旦祭)のため、ご祈祷が出来ません
2日〜7日・・午前9時30分〜午後3時30分

※上記期間中のご祈祷の予約は行っておりません(会社ほか団体を除く)
各日受付順にて、ご祈祷を行います

(注)1/8(水)以降は、神職が出張祭典等で留守になる場合がございますので、電話にてお問合せください。

ご祈祷の受付は、殿内にて承っています。
ご祈祷受付用紙は、こちらから印刷出来ます (PDFファイル A4)

前以て、ご記入いただき、受付用紙を持参いただいても構いません
 元旦 8:30〜 歳旦祭
新年最初の祭事です。新年の初めにあたり、皇室の弥栄と国家の隆昌、世界平和を祈念すると共に、諸産業の繁栄並びに五穀豊穣、氏子崇敬者、ご参拝の皆様の安泰をお祈り致します。

 白蛇の御神石 特別拝観
令和7年巳年に伴い、12年ぶりに一般公開致します。
公開日程は、白蛇に関するページにて掲載中!
 厄除け方除け祈願祭 
ご祈祷は随時受付致しておりますが、1/8(水)以降は、予約が必要です。

厄年・方除け・算賀(還暦〜白寿)の方の厄除け及び健康長寿を御祈願致します。
参拝者には、御守り・御札・厄落とし絵馬が授与されます。
遠方の方は、郵送にても承ります。
御祈願料:5000円以上御任意
対象年齢は、年齢早見表を参照ください

 12日(日)・13日(祝)10:30〜14:30 ペット祈願祭
ペットも家族の一員です。ご家族の方と、少しでも長く一緒に過ごせるよう、ご祈願致します。
御祈願を受けられた方には、ペット用の御札と御守を授与致します。
御祈願の神事は、受付け順に社殿内にて斎行致します。
一般のご祈祷と平行して行いますので、お待たせする場合がございます

御祈願料(改定)
 ・1〜3匹 1匹につき、各3000円
 ・4匹以上 (2匹目より)1匹につき、各2000円
【授与品】御札・おさんぽリード守・首輪守(あのデコピンがつけていた御守)
 19日(日)9:00〜12:00 どんど祭(人形供養祭・おみかん焼き) 
【人形供養に関する件はコチラから!】←クリックして内容を必ず確認願います

 正月の門松、しめ飾り、古くなった神棚・御札・御守等、また、不用になった人形・鯉のぼり・掛け軸等を、お祓いの上
御霊(みたま)上げを行い、斎火をもって焼却します。
 この火によって、みかん・お餅を焼いて食することにより、一年間の無病息災身体健全を祈ります。

(ご注意)下記の物は持参しないでください 監視カメラ作動中!
仏具(お寺の御札御守は可)・冊子類・餅のケース等・枯れた榊類や花類(門松・正月飾りは可)
※持参した、紙袋やビニール袋はお持ち帰りくださいませ
(注)強風・大雨の場合、延期する場合がございます

 みかんは神社にて準備していますが、数に限りがあります
 
和太鼓演奏の奉納 1/19(日) 9:20頃〜 和太鼓集団『夢幻の会』

 19日(日)9:40頃〜 新春餅つき 協力:きまぐれカフェGOSH 雨天決行
 餅つき体験が出来ます。お餅の一部は有料にて販売致します



 接待・奉納行事・出店 

※予告なく中止となる場合がございます。

 元旦 0:00〜1:30 大東青年会によるお接待
地元【大東青年会】の皆様方がテント屋台を出して、参拝者の皆様を迎えてくれます。
 好評に付き、御品が無くなった時点にて終了となります

元旦 0:00〜 獅子舞・和太鼓奉納 7:30頃〜 獅子舞奉納
《奉納予定獅子組》
・大東組(平成20年伊勢神宮・平成29年出雲大社にて奉納)
・東西奥組(平成13年伊勢神宮にて奉納)
・国分下所組(平成8年伊勢神宮・平成27年出雲大社にて奉納)
《奉納予定和太鼓グループ》
・香川県内外で活躍する
【和太鼓集団 夢幻の会】

 
2日 11:30〜 阿波踊り《威風連》



 元旦と1/2の二日間 10:00〜14:00
手作りの店《食彩ゆみこ》さんのキッチンカーの初売り出店

(売り切れ次第、終了) ※掲載写真はイメージです


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

バナースペース

讃岐国分寺正八幡 國分八幡宮

〒769-0102
香川県高松市国分寺町国分2501

TEL 087-874-7430
FAX 087-874-1447