《人形供養について》

人形のお預りを、3月1日より再開致します!

※ご面倒ですが、最後まで必ずお読み願います
※ご不明な点は、神社にお問合せくださいませ

(注)昨今、初穂料を納めずに、黙って置いて帰られる方が見受けられます
このような場合は、廃棄物として処理させていただきますのでご容赦願います
監視カメラにて監視中!


◆第1次受付期間 3/1~11月末頃

上記期間のお預りに於いては下記を必ずお守りください!

①前以て、お電話をいただきます(宮司直通 090-4788-7701)
※仕事中は電話に出られません。
携帯のショートメールをご利用願います
折り返し、連絡させていただきます

②日程調整の上、人形を持参いただきます
※当日、持参物を確認致します。
不要な品は、お持ち帰りいただく場合がございます

③その都度、人形供養祭(御御霊抜き)神事を行います

④供養祭の終わった人形は、令和7年1月中旬の焼却神事まで神社でお預り致します
祈祷初穂料:5000円(人形の数量は関係ございません)
注意:必ず、紅白の熨斗袋を使用し、上段に【人形供養料】下段に【ご氏名(フルネーム)】をお書きください


◆第2次受付期間 11月末以降を予定

上記期間のお預りに於いては下記を必ずお守りください!

①期間内は、いつでもご持参可能です
②人形供養祭(御御霊抜き)は、1月中旬の焼却神事にまとめて行います
お預り初穂料:3000円となります(人形の数量は関係ございません)
・神職が居る場合の初穂料:神職にお渡しください
・神職が居ない場合の初穂料:熨斗袋または茶封筒に入れ、賽銭箱にお入れください
(熨斗袋または茶封筒には、上段に【人形供養料】下段に【ご氏名】をお書きください)

◆人形持参における注意点

①下記は、各ご自宅で処分願います
・人形ケースのガラス類
・ひな人形の鉄類の台
・ぼんぼり等の電気コード
・人形を包んでいる薄紙
・飾り道具類が入っている小箱

②人形は、一つの段ボールにまとめてご持参ください
(一つに収まらない場合は、複数になっても構いません)
・雛人形についても同様です
(付属の飾り類も小箱から出して、一つの箱にまとめてください)

【お願い】
ここ数年、ルールを守っていただけない方が増えております。
(例)黙って置いて帰る、箱の中に家庭のゴミを入れている、ガラス類や鉄枠を外して居ない、、、等々
お持ちいただく方々には、上記ルールをお守りいただきますよう、お願い致します


最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。