《5/2 更新》

刻印守(ベルト) 現在、在庫 20

◆令和7年より、ベルトの取り置きは致しません!
◆令和7年より、
ステッカー初穂料:100円を納めていただきます
◆令和7年より、ステッカーの郵送受付は中止と致します

(お知らせ)
御刻印は、5/1より授与所にて行っています。
ステッカーは、神職不在時でも授与所にてお求めいただけます。
但し、
ベルトにつきましては、神職在住の時のみの頒布となります。
下記、カレンダー内の直書き日時は、神職が居ます!
御朱印カレンダー (kokubuhatimangu.com)
参拝前に必ずご覧願います。
※天候により急遽中止になる場合がございます



『疾風巡拝プロジェクト』


(掲載画像をクリックしますと拡大表示されます)

バイクで御利益巡り!!
革製の刻道守(こくどうまもり) 御刻印(ごごくいん) を刻む旅路!
令和5年7月1日より、疾風巡拝に國分八幡宮が加わりました。
香川県初となります。

◆【御刻印】を押された方、四国走破をされた方で、ご希望の方には
國分八幡宮
「千社札ステッカー」「四国走破ステッカー」を頒布致します
令和7年より、ステッカー初穂料:100円を納めていただきます

ベルト初穂料:3,500円

(令和7年より取り置き不可)



◆神社オリジナル【道楽守】

道楽守初穂料:1,000円


◆授与所内に、御刻印の刻印機を設けてあります。
(注)刻印機は、ベルトにのみ使用可能です。
ベルト以外には、使用しないでください。



ご来社の折には、道中お気をつけてお越しくださいませ!
最後まで、お読みいただき有難うございました。